Skitch使ってますか?Macユーザー必見のキャプチャソフトですよ。しかもEvernoteの買収により無料! 今、まさに操作しているところの画像を保存できれば、すごく分かりやすいし、伝わりやすいと思いませんか? 今日ご…
Macでもe-Taxしたいから、カードリーダー買います!
e-Tax。素敵な響きじゃないですか! Income Tax / Images_of_Money 確定申告はまだまだ先ですが、今年こそe-Tax実現のために、住基カードを作ってまいりました。 いざ市役所へ ネットで調べた…
Macのネットが速くなると噂のdolipoを試してみた件
Mac高速化のお話。 Autobahn / credit_00 久しぶりのMacネタ。Macにはどうやらネットを高速にする裏技(いや表?)があるということで、早速試してみました。 きっかけはこちらのブログ記事。 お金をか…
激安サーバーから格安サーバーへの引越し。WordPressも。
Moving boxes / Meathead Movers レンタルサーバーの引越し完了しました。 当ブログは、WordPressというCMSを使用して運営しています。 WordPress自体は無料で使うことが出来ます…
ブログやサイトに画像をアップする前にJPEGminiを!
今回は、画像に見た目を変えずに容量を落としてくれるサービス。 JPEGminiのお話です。 容量落としてロードを速く このサービスを活用することで、写真の見た目はそのままで、容量を少なくすることが出来ます。容量の節約はも…
YouTubeの埋込みプレーヤーの色は変えられる!
ブログやサイトに貼り付けられる、YouTubeの埋込みプレーヤー。 実は、少しだけですが色をカスタマイズすることができます。 埋込みプレーヤーは便利で手軽ですが、自分のブログやサイトの雰囲気と違うと違和感が出ますよね。 …
今どきのスクリーンキャスト事情
スクリーンキャスト、つまりPCの画面を録画すること。 これも実は超簡単にできるのが今どきです。 一昔前は、高価なソフトを購入しなければ不可能だったスクリーンキャスト。今ではソフトのインストールすら要らない。そんな事情にな…
hulu上陸でTSUTAYAへ行く回数は減るか?
ハリウッドの映画やドラマが見放題。 こんな触れ込みでhuluが日本に上陸しました。 ついにHuluが日本上陸です!Huluでは、FOXやディズニー、ワーナーブラザーズ、ソニーなど(他のスタジオも今後追加される予定です)エ…
MarsEditを試してみる件
MarsEditとはブログエディタのことです。つまりブログを書くためのワープロソフトみたいなものです。これまでブログの更新は、標準のテキストエディタなどで下書きをして、それからアップしていました。 今までの方法でもあまり…
PLC導入でネット環境が劇的に改善した
ユウセイです。 Mac、iPhone愛用中の私のネット環境は、 当然というか、普通というか、もちろん無線LANです。 回線は光。接続は無線LANです。 しかし、この無線LANがいまいち安定しない。 そもそも光回線の設置位…