以前からやってみたいとは思っていたが、
なかなかどうして取り組んでいなかったこと。
それがWordPressのテーマ自作。
少し前までは、
「テーマを自作?とんでもねぇでゲスよw」
などとへりくだっていた私ですが、
実はそれほど難しくないと知るや否や、
「自作ぅ?やってやんよ!」
といった手のひら返しを炸裂しています。
そもそも、テーマの自作魂に火を付けたのが、
@OZPAさんのこの記事。WordPressのオリジナルテーマ 作り方の記事まとめ | OZPAの表4
作り方がガッツリまとめられています。
この記事を読んで、
あ、頑張れば自分でも出来るかもしんない!と思ったのです。
さらに、
「OZPAの表4」のブログのテーマを自作しました!! | OZPAの表4
この記事を読んで、次こそは自分がと思いつつも、
さらに遅れをとる始末。
[WordPrsss] ブログテーマ自作しました & 自作して感じたこと * ラクイシロク
@rakuishi07さんも作られてます。
そして、
WordPressのブログテーマを自作しちゃった!結構簡単だぞ! | Exception Code.
同じ石川県在住の@hawk_aさんも作られてます。
お三方に刺激を受け、ようやく重い腰をあげ、
WordPressのテーマ自作へと取り組むことにしました。
参考図書は、みんなが勧めるこの1冊。
ステップバイステップ形式で学べる優れた内容。
現在、チャプター3まで進んでます。
このレッスンブック、かなり分かりやすいです。
レッスンデータが収録されたCD-ROMもついてくるので、
もし入力間違いなどでつまずいても大丈夫。
照らし合わせりゃなんとかなる。
まずはこの1冊で基礎をマスターしてみます。
ま、見やすいブログを作ろうとすると、
どうしてもデザイン的には似てきてしまう。
あとはどれだけ自分の色を出せるかってところだと思います。
が、
あまり無理せず、深入りせず、
とりあえず自分のテーマをシンプルに作ってみます。
せば、これにて。