
ども、良縁という縁を全部頂きたい男、ユウセイです。
縁なので、独り占めではございません。相手があっての縁ですから、私だけがうんぬんかんぬんと言い訳をあらかじめ言っておきます。
とにかく、仕事の縁結び(実は恋愛も)を求めて行ってきました!
全国でも有数の縁結びの神様!「氣多大社」にね!
氣多大社とは
公式サイトによると、
「気多の神さま、大国主神は縁結びの神さま」
大国主神は須勢理毘売(すせりひめ)と結婚する時、須佐之男命(すさのおのみこと)から幾多の試練を課せられ、それを乗り越えてむすばれました。愛する者のためなら、どんな苦労があっても愛を守り通すというロマンスに満ちた姿が、その由縁です。
引用:幸せむすびどころ|パワースポット 縁結びの神様 神社 気多大社
とあります。
その由縁から、「恋むすび」はもちろんですが、「縁むすび」、「思いむすび」という御利益を受けられるとのこと。
そんなありがたい神社がある!それも自分の住む石川県内にある!
…
のんびりしてる場合じゃねぇ!
と早速行ってきた次第です。
着きました
着きました。こちらが正面です。

すでにありがたいオーラが出てます、出てます。
ありがたい表書きがこちらです。

北陸道総鎮護のお社です!
奥へ進みますと、拝殿が見えてまりました。

拝殿での拝礼を済ませ、本殿でのおはらいの手続きをします。

当然といえば当然なのですが、手続きをする「幸せむすびどころ」および、本殿内は撮影禁止でした。
手続き後は本殿内へと進み、おはらいの儀となります。これまでも仕事やプライベートでおはらいをしていただく機会はありましたが、今回の氣多大社でのおはらいは、これまでとは違いました。

語弊を恐れず書くならば、非常に格好良いおはらい。そんな感想です。和太鼓、神様への祓詞(はらへことば)ともにリズム感があり、特に太鼓が祭りのように激しいところもありました。
おはらいの儀を終え、これで仕事も恋も忙しなるわぁ〜。どうしよ〜。などとフザけたことを言っていた過去の自分をぶん殴ってやりたくなりましたが、お腹が空いたのでご飯にしました。
さいごに
おはらいを受けると、やはり心がキレイになるというか、身体が軽くなるというか、内面からパワーが湧いてくる気がします。
パワースポット巡りも良いですが、神社でのおはらい、お参りも心にこみ上げるものがあると再認識した1日でした。
せば、これにて。
公式サイト:気多大社