ども、ユウセイ(@wm_yousay)です。
先日購入したクローズアップレンズが届いたので、レビューを兼ねて接写(マクロ撮影)してみました。
関連:Nikon J1用のクローズアップレンズを注文!これでマクロ撮影が可能になる!
Kenko「クローズアップレンズ No.3」
購入したクローズアップレンズはこちら。

Kenkoのクローズアップレンズ No.3です。Nikon J1用なので、サイズは40.5mmです。
手軽に近接撮影が楽しめる!!
と表記され、魅力的なサンプルが印刷されています。

さすがにこのレンズ単体で↑のような写真は無理だとしても、否が応にも期待は膨らむ…
レンズのフレームはシャレオツなブラック。

要するに虫めがねのようなレンズ。
J1本体へはくるくる回して取り付けるだけ。

ネジを回すのと同じ要領です。
あっけないほど簡単に取付が完了しました。

なんだか J1が男前になった気がします。
J1で接写(マクロ撮影)テスト
早速テスト撮影してみました。
まずモデルとなったのはダンボー

クローズアップレンズ無しと有りでピントが合うギリギリまで寄って撮影したのがこちら↓。

説明不要かと思いますが、左がクローズアップレンズ無しで、右が有りの写真です。
1.5倍といったところでしょうか?
1,000円ちょっとの投資にしては充分ですね。
調子に乗って、iPhone4の基板も撮影してみました。

細かい部分が分かりやすくなってます。
組み合わせることで更に接写可能になる!
このクローズアップレンズのすごいところは、組み合わせることでさらに接写が可能になるということ。
つまり、同じクローズアップレンズをもう1つ、2つと重ねて取り付ける事が出来るわけです。
今回1つでもその効果を実感できたので、あともう1つあればもっと寄れるのか…グフ、グフフフ…とか思ってます。
手軽に接写が可能になる「クローズアップレンズ」、こいつぁいいもんを手に入れたぜ!
ブログの写真撮影が捗るわぁ〜
せば、これにて。