
ども、Macも大好きユウセイ(@wm_yousay)です。
今回は2枚の画像を1枚にまとめるアプリ「MyFrames Free」のお話です。
3枚以上でも1枚にまとめることは可能ですが、広告みたいなのが入っちゃうので、その場合は有料版(といっても85円)の方をオススメします。
(記事の最後にリンクあり)
MyFrames Freeの使い方
まずはアプリを起動。

かなりシンプルです。まとめたい画像をドラッグ&ドロップしましょう。

枠外に画像をドロップするだけで追加されます。
画像を追加すると、フレーム(分割方法)を選ぶことができます。

3枚以上の画像も対応してますが、広告が入ります。
配置した画像はトラックパッドをピンチアウトすることで拡大できます。

直感的に操作できると思います。
細かい調整も可能
画像の大きさも指定することができます。

正方形、長方形などアスペクト比からも選択できます。
画像の間隔、影などもスライドバーでカンタンに調整できます。

背景色、枠線の色も変更可能。

背景にパターンを入れることもできます。

右上の「Save」ボタンをクリックすることで保存できます。
今回作ってみた画像はこんな感じです。

2枚の画像をカンタンに1枚にまとめることができました。
ブログ画像などに活用できそうです。
3枚以上の画像をまとめたいときは、有料版がオススメです。
せば、これにて。