
100均、正確にはダイソーで売られているルーペを使ってマクロ撮影が出来る噂。わずか105円で本当に撮れるの?
本当でした。
めっちゃくちゃキレイに撮影できるじゃんか!
とうわけで、ダイソーのルーペとiPhoneでマクロ撮影してみました。
ダイソーのルーペ、105円
何はともあれ、これがないと始まらない。
ダイソーで購入。正式な商品名は「ルーペ付きブックマーカー」です。

店舗によって、置いてあるところが違うことがあります。ルーペのコーナーや文具のコーナーなどなど、苦労して見つけました。
大きさはiPhone5と同じくらいです。

カメラのところにルーペを当てるようにして使います。

木の部分が意外と持ちやすいです。
マクロ撮影に挑戦
早速マクロ撮影に挑戦してみました。
まずはこのルーペの説明書きを撮影。iPhone5単体でピントが合うギリギリまで寄って撮影したのがこちら。

iPhone5単体でも結構頑張ってくれました。説明書きが読める。
で、ルーペをあてて撮影すると?

うおぉっ!近い!ちけぇぇぇ!
比べ物にならないほど接写できました。分かりやすく並べるとこんな感じ。

まさにマクロ撮影ですね。
続いてダンボーを撮影してみました。

すげぇ!
バーコード横の「JB3」がバッチリ見える!
ここまで撮影して1つ思い出したことが!
千円札に、カタカナで「ニホン」と表記されているって話!!
さて、結果は、、、、、?

ホントや!ホントやったんや!
ニ、ホ、ンって書いてある!
分かりますか?

花の中に一文字ずつ入ってますね。
まとめ
ダイソーのルーペでマクロ撮影ができる噂は本当でした!
予想を遥かに超えた接写に大満足。
撮影時の見た目はちょっとアレかもしれませんが、iPhone専用のマクロレンズは安くないですからね…
まずは105円でマクロ撮影デビューして、もっと欲が出てきたら専用レンズを購入するのが良いかもしれません。
あとは魚眼レンズが手に入ると色々と捗るんですけどね…
こればかりは100均では無理…かな…?
せば、これにて。