
プログラミングに興味を持ちつつも続けることが出来ない男、ユウセイ(@wm_yousay)です。
そんな私でも続けられそうなプログラミング言語「Proce55ing」がgutarinで紹介されていました。
多趣味がうらやましいぐうさんのブログ
正式には「Processing」なのですが、検索されやすくするためにあえて「Proce55ing」として通っているようです。
Proce55ingで出来ること
どんなことが出来るプログラミング言語なのかは、動画が一番分かりやすいです。
Magnetic Ink, Process video from flight404 on Vimeo.
なんかよく分からんけど、とにかくかっくいい!
かっくいいんだよ!
ここまでは無理だとしても、他のプログラミング言語より簡単で、分かりやすいらしい!
参考書もたくさんある
マイナーと言っては失礼ですが、初めて聞いた言語だったので、参考書がどれほどあるのかと不安でした。
以前、「Python」という言語にも興味を持ったことがあったのですが、参考書が少なかったので…
でも、「Proce55ing」は違いました。良書(評価の高い)がAmazonで多数見つかりました。
ぐうさんは三番目の本を購入したみたいです。
どれも良さそうで迷う…
でもやるなら今しかねぇ…かも…
せば、これにて。