
ども、ノイズキャンセラーことユウセイ(@wm_yousay)です。
先日ついに手に入れたノイズキャンセリングヘッドホン「ATH-ANC25」。
前回の開封の儀に引き続き、今回は使用レビューです。
ノイズは消えるのかい?消えないのかい?
おいノイズお前、消えるのかい?消えないのかい?!
どぉーっちっ!
消ーえーるーっ!
さて、結論から言いましたが、ノイズは消えます。
確かにノイズは消えるのですが、問題は程度です。正直に言うと、BOZEのQC15には全く及びません。まぁ値段が6倍ほど違いますので、当たり前と言えば当たり前ですが…
しかし、この「ATH-ANC25」だってちゃんと仕事はしてくれます。
エアコンや換気扇などのノイズはもちろん、電車などの走行音もかなり抑えてくれます。
こんな顔して疑っていた私も、

ノイズキャンセリングを実感出来ましたから。

※個人の感想であり、商品の性能を確約するものではありません。
と、多少盛ってはみましたが、ノイズが軽減されることは確かです。
人によっては気になるホワイトノイズ
しかしながら、ノイズが軽減されると喜んでばかりもいられません。
ノイズキャンセル機能をONにすると、ホワイトノイズが発生します。
ホワイトノイズとは?
ホワイトノイズ (White noise)、あるいは白色雑音(はくしょくざつおん)とは、不規則に上下に振動する波のこと。通常、可聴域のホワイトノイズを指すことが多い。〜中略〜 簡単に言うと、「シャー」と聞こえる音がホワイト・ノイズである。
です。
「シャー」とか、「サー」という音が小音ながら発生します。人によっては気になるようです。
私はほぼ全くと言って気になりませんが、ノイズを消すためにノイズが発生していると言っても過言ではないでしょう。
まとめ
高級ノイズキャンセリングヘッドホンには及ばないが、それでも充分にノイズを軽減してくれる。
小音のホワイトノイズは発生するが、周りのノイズを打ち消し、確実に静かになっている。
ホワイトノイズとのトレードオフと言うと、言い過ぎな部分もあるかもしれません。しかし5,000円以下で、かなりノイズを軽減してくれるので、正直これは買いだと思います。
ノイズキャンセルデビューにピッタリでは無いでしょうか?
せば、これにて。