ども、ユウセイ(@wm_yousay)です。
誰が言ったか魂の食ことソウルフード!
あなたの町のソウルフードは何ですか?
我が町、小松市のソウルフードは「塩焼きそば」らしいですw
というわけで、@hawk_aことほーくんと共に食べてきました!
元祖餃子菜館 清ちゃん

今回ソウルフードの「塩焼きそば」を馳走になるお店は、
元祖餃子菜館 清ちゃん。
きよしちゃんじゃ無いよ!せいちゃんだよ!
I say, You say, It’s a SAYCHAN !
というわけで、餃子もおいしい清ちゃんにお邪魔してきましたよ。
ソウルフード誕生秘話

その歴史は60年前に遡る。
店主が中国で出会った「チャーメン」という炒めそば。
給料はいらないから作り方を教えて欲しいと懇願して修行。
そしてそのチャーメンを元にさらなる美味しさを追求して誕生したのが、
「塩焼きそば」なのだそうです。
私は小松生まれ、小松育ちでありますが、このソウルフードを食べて育った記憶がございません…
だからか!
俺の魂が乾いているのは、このソウルフードたる「塩焼きそば」を食って無いからかっ!だから俺の心はこんなにも乾いていたのか!
とか言ってる間に「塩焼きそば」が完成ですよっと。
これが小松市のソウルフード「塩焼きそば」

さあ!これが「塩焼きそば」です。
もやし1に対し、麺2と言ったところでしょうか?
野菜、豚肉が麺と絡み合っております。

その名の通り、塩をベースに味付けされた姿はまぶしい!
さっそくいただきます!

うめぇ!
これは魂に響くぜ!ロックンロール!
シャキシャキもやしと豚肉が、モチっとした食感の麺にピッタリ!
塩ベースなのでしつこくなく、いくらでも食べられそうだ。
せっかくなので餃子も

元祖餃子菜館って看板なので、餃子も注文。
皮は厚すぎず、肉重視の餃子で完全なる私好み。
何が嬉しいかって、アッツアツではなく、程よい温度で出てきたこと。
よく餃子でヤケドしそうになるのですが、清ちゃんの餃子は温度も最高。

あっという間に完食です。
マジで美味かった!
ソウルフード最高!
で、そのあとは串揚げ
で、そのあとは行きつけの串揚げ屋「いやさか」へ。
参考:目の前での揚げたて串揚げが1本100円から!!小松市初の串揚げ専門店「いやさか」が最高! | WONDER LIFE
気持よく飲む@hawk_a。

加工なしではちょっと耐えられなかったので、渋めのHDR加工で。
そんな@hawk_aのブログは Exception Code.。
というわけで、小松のソウルフード「塩焼きそば」でした。
実は「小松うどん」というソウルフードもあるようです。
小松市は麺が好きなのか?
それもいずれ食べてレポートします。
せば、これにて。